「マッチングアプリのペアーズが気になるけど、実際のところどうなの?」と感じている人も多くいると思います。
そんな人のために、当記事では実際にペアーズを使っている人の口コミや評判を紹介します。
実際にペアーズの口コミを調査してみると「ペアーズで恋人ができた!」という素敵な口コミから「既婚者が紛れ込んでいるのでは?」という悪い口コミもありました。
ペアーズの料金体系やモテるプロフィールの作り方も解説していますので、「ペアーズを使ってみようかな…」と思っている人はぜひ参考にしてください。
マッチングアプリでの出会いはどんどん増加中
マッチングアプリによる出会いは年々増加傾向にあり、出会いのツールとして一般化してきました。
オンライン恋活・婚活マッチングサービス市場は2021年には768億円を突破し、2026年には1,657億円になると予測されています。
それほど多くの人がマッチングアプリを利用して、出会いを探していることがわかります。
その中でもペアーズは累計登録数2000万以上を誇る、王道マッチングアプリであるといえます。
そんなペアーズですが、実際使っている人がどう感じているのか気になりますよね?
ペアーズの基本情報はもちろん、口コミと評判を調査しました。
ペアーズは幅広い年齢層が集まる王道アプリ
ペアーズは会員数が多いこともあり、幅広い年齢層が集まる初心者にもおすすめのマッチングアプリです。
累計会員数は2,000万以上で、毎月13,000人に恋人ができています。(ペアーズ調べ。2021年1月時点)
その会員数の多さから地方に住む人でも出会いやすいことや、豊富な検索条件で理想の相手を探せることで幅広い世代に人気です。
幅広いカテゴリーのコミュニティに参加することで、共通の趣味や価値観を持つ相手と簡単に出会えます。
また公的証明書による本人確認や24時間365日オペレーターが常駐しているなど、安心してペアーズを利用できるようにサポート体制も整えられています。
ペアーズの詳細を見てみるペアーズの良い口コミ
まずはペアーズの良い口コミから紹介します。
やはり会員数の多いペアーズだからこそ、幅広い出会いがあるという口コミがありました。
さらにペアーズで彼女ができただけではなく、ペアーズで出会った人と結婚した!という口コミもいくつか見受けられました。
詳しくペアーズの良い口コミを紹介していきます。
会員数が多く、幅広い出会いが探せる
どのマッチングアプリがいいの?悩んでる人は、まずいくつか比べてみるといいよ。どのアプリも登録だけなら無料だから試しに使ってみて、自分が使いやすいものを決めたら課金をするといいよ。ちなみに、僕はいくつか使ってみたけど、田舎住みでも会員数が多いペアーズがおすすめ。
— しょう📱田舎住み非モテの恋愛攻略 (@inakanokoikatu) January 3, 2023
マッチングアプリ初心者とか、アプリ食わず嫌いの人とか、「とりあえずやってみようかな」って人におすすめしてるのがペアーズ。
会員数は日本一だから基本全ての属性の女性がいるし、地方でも余裕でマッチしなくるし、他のアプリと比べて難易度が低い!騙されたと思って、やってみて!
— 恋愛マジシャンMAKOTO@登録者4.2万人突破 (@LoveMagicMakoto) January 9, 2023
会員数の多いペアーズは地方でもマッチしやすいという口コミや、ほかのアプリよりも難易度が低いから挑戦しやすいという口コミが多かったです。
やはりペアーズはマッチングアプリ初心者や地方に住む人には、特におすすめできることが実際の口コミからわかりました。
また他のマッチングアプリと比べて、ペアーズでは母数が多いので良い人に出会える確率が高いと感じている人もいます。
たくさんのいいねが獲得できた
ペアーズ2日で500いいね行った
— 白湯飲んでるちゃん@頑張ってる (@072471yo) January 9, 2023
ペアーズ初めて二週間、後ろ姿で80いいねは思ったより良き滑り出し
— ゆとり🌴配当生活🌺したい転職一年目のbabyBBA👶 (@kabuaholic) January 8, 2023
ペアーズではたくさんいいねがもらえた!という口コミも多かったです。
ペアーズのいいねとは、プロフィールをみて良いと思った人に送るアプローチの手段です。
いいねをもらった相手に興味をもてば、いいねを返してみましょう。
いいねをお互いに送りあうとその相手とマッチングできて、メッセージのやり取りを開始することができます。
いいねをたくさんもらえるペアーズでは、出会いのきっかけが多いことがわかります。
いいねをたくさん送ってもらうには、プロフィール写真や文章を好印象なものにすることが大事です。
ペアーズで彼女ができた
タップルとpairsを1カ月やって彼女出来たんやけど、pairsのがオススメな気がする
— パチパチ (@pachi_8pachi) January 10, 2023
ペアーズで出会った彼女と付き合って半年経ちました。
— 青い空とひまわり@ペアーズ退会→真剣交際中 (@pairs_tsubuyaki) January 9, 2023
ペアーズを使って恋人ができた!という口コミも多数ありました。
ペアーズを使い始めて1か月で交際を始めたという人もいて、うまくいけば短期間で理想の相手に出会えることもあるようです。
まずはお試しで1か月使ってみるのもいいかもしれません。
ペアーズで結婚相手を見つけられた
妹がPairs婚した🎉自分の大切な人が自分が携わってるサービスで、恋人ができた・結婚した!っていう報告を頂けた時が1番この仕事やっててよなったなって思えるし、改めて頑張るぞという気持ちになれる🔥
妹がイギリス行く前に盛大にお祝いしないと!!本当におめでとう、姉はとても嬉しいです🥹— Mizuki Maruhashi (@mzk084) January 10, 2023
職場が殆ど女性、男友達少ない、友達からの紹介は筒抜けになってしまい上手くいかなかった時に友達に申し訳なくなるからペアーズを始めた。ペアーズで知り合った彼と初アポから1ヶ月少々で交際、交際から8ヶ月でプロポーズ、交際から1年で入籍という流れで結婚しました。→
— あさちゃん (@ponponasa_ji) January 7, 2023
旦那の従兄弟さんがPairsで知り合った人と結婚してて、上手く行く人はいくんだなと思った新年でした。お幸せに❗️
— まなり🦁 (@m4n3r12) January 2, 2023
後輩がついにペアーズで出会った彼女と結婚したらしい。どちらもハイスペ美男美女&一流企業勤務。Tinderで結婚した同期もいるし、時代はマッチングアプリ婚だな
— GOGO🤠 (@GOGO_shoshaman) September 24, 2022
ペアーズで出会った2人が結婚した!という幸せな口コミも多くありました。
ペアーズ婚という言葉があるように、ペアーズから交際して結婚までできたというカップルは少なくないようです。
将来的に結婚願望がある会員も多くいるようなので、結婚を見据えて出会いを探している人にもペアーズはおすすめです。
豊富な検索機能で理想の相手を見つけやすい
えっ、あのだめ検索機能でもアプリ中さいつよだったの・・・
"条件に趣味や価値観が合うことも入って来るのであれば、「理想のタイプを絞るための検索機能」についてはPairsに勝るアプリはないと思われます。"
— 設定変えたらHappy Come! (@echizen_tm) May 7, 2018
別れたばっかの元彼と出会ったのもペアーズだから、いい思い出があるとも言えないし、相性のいい人なんて本当にいるのかと思うんだけど、やっぱり他のアプリより群を抜いて使いやすいんだよなあ。特に検索機能。
— ぴよこの婚活垢 (@piyokopiyopiyo6) October 29, 2020
ペアーズの検索機能が他のアプリと比べて非常に使いやすい!という口コミも多数ありました。
ペアーズの検索機能は豊富な検索条件から理想の相手を絞り込むことができます。
年齢や居住地、職種などに加え、タバコやお酒、結婚に対する意思なども条件として検索できます。
さらにコミュニティ検索では、自分と同じ趣味や価値観をもつ相手と出会うことができます。
好きな映画や猫好きなどたくさんのジャンルのコミュニティに参加することで、共通点の多い人と出会うきっかけになるのです。
こだわりの条件から厳選された人と出会えるペアーズだからこそ、交際や結婚まで発展する人が多いのかもしれません。
ペアーズを試してみるペアーズの悪い口コミ
ペアーズで彼女ができた!など良い口コミを紹介してきましたが、その一方でペアーズにも悪い口コミがありました。
ペアーズの悪い口コミ
有料プランの自動更新や業者と疑わしい人など、ペアーズを始めるにあたって知っておくべき悪い口コミを紹介します。
有料プランが自動更新される
ペアーズ解約忘れてて自動更新されてしまった
— せかんど (@x_chem252) January 21, 2021
ペアーズの自動更新解除するの忘れて6ヶ月自動更新されました。 pic.twitter.com/mZr7uTbu7t
— け (@hotarumaru123) August 7, 2019
有料会員の自動更新を忘れていて、登録時と同じプランで更新されてしまった!という口コミがありました。
ペアーズの有料サービスは、自動更新を解除しない限り登録中の同じプランが自動で更新される設定になっています。
ペアーズの有料会員は1か月=30日の計算で自動更新されます。
自動更新日は「会員ステータス」から確認できるので、自動更新されたくない人はしっかり確認しておくようにしましょう。
しかしこんな口コミもありました。
ペアーズの自動更新切れ忘れてたんだけど、カスタマーサポートに問い合わせたら返金してくれた ありがとう
— リュウ (@n_hes) September 2, 2022
自動更新を切り忘れてしまったけど、ペアーズのカスタマサポートに連絡したところ返金対応してくれた!という口コミです。
必ず返金対応してくれるとは言い切れませんが、もし忘れていて自動更新されてしまった場合、一度カスタマーサポートに相談してみると対応してくれるかもしれません。
勧誘や営業を目的とした業者っぽい人が紛れ込んでいる
Pairs、向こうからイイネきてマッチしてもほぼ誰もメッセージ送ってきてくれないのですが…。見た目も紹介文も普通の日本人っぽいけど、業者だったりするのかな?
— 徒然 (@suzu19900707) January 8, 2023
ペアーズで業者っぽい感じの2人とLINE交換した…
— 非正規でFIRE挑戦 テレビくん📺🥷 (@100FIRE4) October 7, 2022
ペアーズにも勧誘や営業を目的とした業者っぽい人がいる…という口コミがありました。
業者とは、ネットワークビジネスや宗教への勧誘などを目的にマッチングアプリなどに紛れ込んでいる人のことです。
悪質な業者によってトラブルや詐欺に巻き込まれることもあるので注意が必要です。
ただし、どのマッチングアプリにも業者のような人は紛れ込んでいる可能性があります。
ペアーズには、通報機能があるため怪しい勧誘などを受けた場合はすぐに運営に通報しましょう。
マッチングアプリに潜む業者を見分ける方法
マッチングアプリに潜む業者を見分けるには以下のようなポイントを確認してみてください。
マッチングアプリに潜む業者を見分けるポイント
- すぐにLINEを交換しようとする
- 会話が嚙み合わない
- しつこく投資の話を持ちかけてくる
- QRコードやURLを送ってくる
- プロフィール写真が盗用されたもので、本人ではない
これらのような怪しい行動が1つでも当てはまる人には注意が必要です。
すぐにLINEを交換しようとする人は、マッチングアプリ内のメッセージでは運営に通報されることを恐れて、LINEで勧誘をしようとする場合があります。
勧誘を急いで会話が噛み合わなかったり、しつこく投資を持ちかけてくる人も怪しい業者である可能性が高いです。
また写真を盗用してなりすましているプロフィールの人は、顔を出せない理由があるので十分注意しましょう。
そういった怪しい人から送られてきたQRコードやURLは、有料サイトに飛ばされたり携帯がウイルスに感染する可能性があるので、絶対に開かないようにしましょう。
ペアーズには運営に通報できる機能があるので、怪しい人とは連絡を取るのをやめてすぐに運営に通報するようにしましょう。
既婚者がアプリを利用している可能性がある
TinderはおいといてPairsやomiaiにも既婚者そんなにいるの?
プロフィールに既婚者✖って書いてる女性が結構いて気になった— 紺@婚活垢 (@beerandhi) January 2, 2023
ペアーズで既婚者が何堂々と募集してんだよ😡
既婚者が婚活アプリに手を出すな! pic.twitter.com/7NimOQVxqq— えなりん@恋活?婚活?垢 (@black_enarin) February 13, 2020
ペアーズにも既婚者が紛れ込んでいるのでは?という口コミがありました。
ペアーズは既婚者の利用を禁止しており、既婚者の排除にも力を入れています。
しかし業者と同様に、どのマッチングアプリにも既婚者が紛れんでいる可能性はあります。
既婚者と知らずに会ってしまって、トラブルに巻き込まれてしまうのは嫌ですよね。
もし既婚者と思われる人がいた場合運営に通報することで、運営が警告や強制退会などの措置をとってくれます。
それ以外にもペアーズには既婚者とのトラブルを防ぐために、独身確認バッチという機能もあります。
独身確認バッチとは?
独身証明書や戸籍抄本を提出した人のみがプロフィールに独身確認バッチをつけられる機能です。プロフィールに独身確認バッチがついている人は、ペアーズが独身であることを証明してくれるため既婚者である心配はありません。
逆に独身証明バッチを自分のプロフィールにつけることで、プロフィールの信頼性が上がってマッチしやすくなります。
ペアーズの独身証明バッチ機能を活用して、紛れ込んでいるかもしれない既婚者に注意しましょう。
マッチングアプリに潜む既婚者を見分ける方法
「もしかして既婚者かも…」という怪しいサインを見逃さないように、以下のようなポイントを確認しましょう。
マッチングアプリに潜む既婚者を見分けるポイント
- 顔が分かりにくい写真をプロフィールに設定している
- プロフィールの質問項目に空欄が多い
- 独身確認バッチを取得していない
- オンライン通話を嫌がる
- 休日にデートの予定を入れようとしない
- 指輪の跡や指輪焼けがある
もちろんこれらのポイントにいくつか当てはまる相手でも既婚者ではない場合もありますが、注意しておく必要はあります。
既婚者は身バレ防止のために、顔がわかりにくい写真や映っていない写真をプロフィールに設定している可能性が高いです。
またプロフィールの質問項目をあまり埋めていない人も、自分の情報をあまり出したくない既婚者かもしれません。
休日は家族と過ごすために会おうとしなかったり、家族に怪しまれないためにオンライン通話も避ける傾向があります。
もし疑わしい相手と会うことになった場合は、左手薬指に指輪の跡や指輪焼けがないかどうかを確認してみるのも1つの手です。
既婚者と疑わしい人がいた場合、すぐに連絡を取るのをやめて運営に通報するようにしましょう。
ペアーズを試してみるペアーズがおすすめな人
ペアーズの口コミを調査してきましたが、ペアーズはやはり王道アプリとしてマッチングアプリ初心者や地方に住む人にもおすすめできることがわかりました。
非常に多い会員数と幅広い年齢層の会員がいることがペアーズの特徴のため、幅広い出会いを探している人にもおすすめです。
また「豊富な検索条件があって使いやすい!」という口コミもあるように、理想の相手に譲れない条件がある人もペアーズに満足しています。
マッチングアプリ初心者には累計登録数2,000万超えのペアーズがおすすめ
マッチングアプリ初心者には利用者が多くて、たくさんの出会いがあるペアーズがおすすめです。
累計登録数2,000万超えのペアーズでは毎月13,000人に恋人ができており(ペアーズ調べ。2021年1月時点)、口コミでも多くの人がペアーズから交際や結婚に発展しています。
またマッチングアプリの中ではコスパ良く利用できることも、ペアーズがマッチングアプリ初心者におすすめの理由です。
女性会員は基本機能が無料で利用できますが、ペアーズは男性会員もマッチングまでは無料で利用できます。
男性がマッチング後のメッセージを送るためには有料会員になる必要がありますが、マッチまでは無料で利用できるので気軽にペアーズをお試しできます。
マッチングアプリ初心者が初めから有料会員になるのは不安ですよね。
ペアーズは気になる人とマッチしてから有料会員になるかどうかを検討できて、月額料金3,700円(クレジットカード決済の場合)と、初心者でもコスパ良くマッチングアプリを始められます。
豊富な検索条件から理想の相手を探したい人
ペアーズはこだわりの条件から厳選した理想の相手と出会いたい人におすすめです。
「検索機能が優秀!」という口コミが多くあるペアーズでは、相手に求める条件や共通の趣味などから効率的に出会いたい相手を探せます。
具体的には以下の2つの検索機能が利用できます。
ペアーズで利用できる検索機能
- プロフィール検索
- コミュニティ検索
ペアーズで利用できる2つの検索機能をそれぞれ詳しく紹介します。
基本情報から価値観まで細かい条件で検索できる「プロフィール検索」
ペアーズのプロフィール検索機能は以下のように細かく検索条件を設定できます。
ペアーズで検索できる条件
- 年齢
- 居住地
- 身長
- 職種
- 年収
- 学歴
- 性格・タイプ
- お酒
- タバコ
- 結婚に対する意思
- 結婚歴
- 本人確認済み
これらは一部を抜粋したもので、実際は他にもさまざまな検索条件が選択できます。
ペアーズは年齢や居住地などの基本情報から結婚に対する価値観など、検索条件が豊富なことで評判が良いのです。
お酒やタバコなども事前に検索条件で絞り込んでおくことで、ミスマッチを防ぐことができます。
理想とする検索条件を細かく設定することで理想の相手に効率的に出会うことが可能になるのです。
プロフィール検索機能は、相手にこだわりの条件がある人や結婚への意思が同等の人と出会いたい人におすすめの検索方法です。
趣味や好きなものなど共通のコミュニティから相手を探せる「コミュニティ検索」
ペアーズのコミュニティ検索機能とは、共通の趣味や価値観を持つ人を探せる機能です。
コミュニティ検索では、趣味や好きな映画、ゲームなどペアーズ内のさまざまなコミュニティから自分とあった相手を探すことができます。
音楽や映画、ゲームや旅行などのカテゴリーがあり、そのカテゴリーの中でもアーティスト名や映画のタイトルなどで細かくコミュニティが形成されています。
自分の好きなコミュニティに参加することで、共通の趣味や価値観を持つ人と簡単に出会えるのです。
もし自分の参加したいコミュニティがなかった場合は、新たにコミュニティを作ることも可能です。
またコミュニティ検索機能は有料会員だけではなく、無料会員でも利用できる機能なので積極的に利用しましょう。
ペアーズのコミュニティ検索機能は、内面重視で共通の趣味や価値観から自分に合った人と出会いたい人におすすめです。
幅広い年齢層と出会いたい人
ペアーズには20〜50代の幅広い年齢層の会員が利用しているため、出会える年齢層を限定したくない人におすすめです。
ペアーズの主な会員年齢層は20〜30代ですが、50代まで幅広い年齢層の会員も利用しています。
多くの人が利用しているペアーズだからこそ、たくさんの人の中から理想の相手を見つけられるのです。
マッチングアプリ初心者や、まずはいろんな人と出会ってみたいという人におすすめです。
ペアーズに向いている方はこちらペアーズが向いていない人
ペアーズは初心者にもおすすめの王道マッチングアプリですが、おすすめできない人もいます。
以下の特徴に当てはまる人には他のマッチングアプリがおすすめです。
ペアーズが向いていない人の特徴
それぞれの特徴に当てはまる人におすすめの他のマッチングアプリを紹介します。
離婚歴がある人はマリッシュがおすすめ
離婚歴がある人やシングルマザー(ファザー)にはマリッシュがおすすめです。
もちろんペアーズでも十分利用できますが、マリッシュは離婚歴がある人のための制度が充実しています。
マリッシュは30代後半〜50代の利用者が多いマッチングアプリで、再婚活や恋活をサポートしてくれるアプリです。
マリッシュには離婚歴のある人を応援するために「リボンマーク」という制度があります。
リボンマーク制度とは?
「リボンマーク」はシングルマザーや再婚者に理解を持って応援する意思を示すシンボルマークです。このリボンマークに賛同した人は、プロフィールにリボンマークをつけることができます。
プロフィールにリボンマークが表示されることで、再婚者やシングルマザーに理解がある人かどうかが一目で確認できるようになっているのです。
他にも再婚希望の人のためのさまざまな特典が用意されているため、離婚歴のある人にはマリッシュがおすすめです。
離婚歴がある人のためのマリッシュはこちら今すぐデートしたい人にはタップルがおすすめ
スピード重視ですぐ会いたい派の人にはタップルがおすすめです。
タップルには24時間以内にデートできる相手を探せる「お出かけ機能」があります。
急に予定が空いてしまったときや今日会える人を探したい時に活躍する機能です。
地域を限定して行きたいデートプランを選んだり、自分からデートの募集をかけることができます。
ペアーズでももちろんメッセージでデートの約束はできますが、とりあえず会って話してみたいという人には「お出かけ機能」があるタップルがおすすめです。
スピード重視派のためのタップルはこちらメッセージなどのやり取りが面倒な人にはゼクシィ縁結びがおすすめ
マッチしてからのメッセージのやり取りが面倒だったり苦手な人には、ゼクシィ縁結びがおすすめです。
ゼクシィ縁結びには、コンシェルジュが相手と会う日程と待ち合わせ場所の調整を代行してくれる「お見合い機能」があります。
マッチしてから自分たちでデート日程や場所を調整することなく、スムーズにデートの約束ができるのです。
またコンシェルジュが調整をデートセッティングを代行してくれるため、個人の連絡先を交換せずにデートができます。
面倒なデートの調整など、メッセージのやり取りなしでマッチングアプリを楽しみたい人には、ゼクシィ縁結びがおすすめです。
忙しい人のためのゼクシィ縁結びはこちら新サービス「ペアーズコンシェルジュ」でプロが恋活や婚活をサポートしてくれる
ペアーズに2022年10月から新サービスとして「ペアーズコンシェルジュ」が誕生しました。ペアーズコンシェルジュとは、経験豊富なコンシェルジュにペアーズの活動について相談できる機能です。
コンシェルジュにメッセージやビデオ通話で相談できて、幅広い悩みに対応してくれます。
マッチングアプリ初心者の人や、うまくマッチできないなどのお悩みを持つ人におすすめの機能です。
ペアーズコンシェルジュはメッセージとビデオカウンセリングで相談できる
ペアーズコンシェルジュに登録すると、いつでもメッセージでコンシェルジュにチャットで相談できるようになります。
さらにチャットでの相談だけではなく、月に1回25分間ペアーズの専任コンシェルジュとビデオ通話で面談できる機能も利用できます。
ビデオカウンセリングはペアーズアプリ内から簡単に予約ができて、在籍するさまざまなコンシェルジュから自分の相談したい人を選べるのです。
ビデオカウンセリングの予約は、朝10時から夜の22時まで都合のいい時間を選択できるのもうれしいポイントです。
ペアーズコンシェルジュを利用するためには月額7,000円〜の有料会員へ登録が必要なので、まずはお試しで1か月試してみることをおすすめします。
ペアーズコンシェルジュはプロが幅広い悩みにアドバイスしてくれる
ペアーズでの恋活・婚活に関する幅広い悩みを相談できますが、具体的には以下のような内容がよく相談されています。
ペアーズコンシェルジュによく相談されている内容
- プロフィールの写真選び
- プロフィールの自己紹介文の添削
- マッチ率を上げるにはどうすればいいの?
- デートに誘うメッセージの方法
- デートから交際に進展させるアプローチ方法
マッチ率を上げるためのプロフィールの作り方やデートの約束をする方法などペアーズでの出会いに向けたサポートをしてくれます。
例で挙げた以外にもさまざまな疑問や悩みにペアーズコンシェルジュが実践的なアドバイスをしてくれるので、マッチングアプリでの出会いに不安がある人におすすめの機能です。
ペアーズでは24時間のオペレーター常駐などサポート体制が充実している。
ペアーズは利用者が多い王道マッチングアプリですが、人気の理由は安全を守るためのサポート体制にもあります。
ペアーズにはアプリ利用者の安全を守るために、以下のようなサポート体制が充実しています。
ペアーズの充実したサポート体制
ペアーズでは本人確認が必要で、怪しい利用者がいた場合は運営に通報することで警告や強制退会などの対応が可能です。
また個人情報のセキュリティ面にも力を入れているため、安心してペアーズで恋活・婚活を楽しむことができます。
公的証明書による本人確認を必須としている
ペアーズでは公的証明書による本人確認が必須のため、18歳未満の利用やなりすましを防ぐことができます。
ペアーズの本人確認には、安全性を高めるために以下の2つのステップがあります。
ペアーズの安全性を高める2つのステップ
- 公的証明書を提出して年齢を確認(必須)
- 顔写真付き証明書の提出で本人かどうかを確認(任意)
1つ目のステップでは18歳以上であることを確認するために、本人確認書類を撮影して写真で送る必要があります。
1つ目の年齢確認のステップでは以下の公的証明書が提出に利用可能です。
1つ目のステップで提出できる公的証明書
- 運転免許証
- パスポート(海外のパスポートは署名欄の確認あり)
- 健康保険証
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 自衛官診療証
- その他の公の機関が発行した資格証明書
ステップ1で年齢確認の審査を通過した場合。ステップ2に進めるようになります。
ステップ2の本人確認は任意ですが、完了させておくことをおすすめします。
なぜならステップ2を完了している人のプロフィールには青いチェックマークがつけられるため、プロフィールの信頼性を上げることができるからです。
真面目で信頼できる人という印象をつけられるため、マッチする確率もアップします。
ステップ2の本人確認に有効な提出書類は以下の通りです。
2つ目のステップで提出できる顔写真付き証明書
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 在留カード
- 日本国発行のパスポート(2020年2月以降のものは不可)
このようにペアーズでは年齢確認や本人確認を行って安全性を高めているので、安心して利用することができます。
通報機能で怪しい人を運営に通報できる
ペアーズには非表示やブロック機能だけではなく、ペアーズ運営に違反行為を報告する通報機能があります。
もし、いやがらせ行為やしつこい勧誘、未成年を発見した場合などはすぐに運営に通報しましょう。
ペアーズの運営は違反報告を受ければ事実確認を行い、警告や強制退会などの措置を行えます。
また通報機能を利用したことが他の会員に伝わることはないため、安心して通報機能を利用できます。
勧誘目的などの怪しい人を通報機能で排除できるため、ペアーズは安心して恋活・婚活に集中できるのです。
「TRUSTe認証」取得済みだから個人情報も安心
ペアーズは「TRUSTe認証」という情報セキュリティの信頼マークを取得しているため、個人情報の取り扱いにも力を入れています。
そのため個人情報の取扱いに関しても安心してペアーズに登録できるのです。
さらに「IMS認証」という適切な運営がなされているサービスにのみ与えられる認証も取得しています。
これらの認証を取得済みのペアーズは品質や信頼性が高く、質の高いマッチングアプリであるといえるのではないでしょうか。
ペアーズの料金体系
ペアーズの基本プランは、マッチングまで男女ともに無料で利用ができます。
女性は基本機能がすべて無料で利用でき、オプション機能やアイテムを購入する場合のみ有料です。
男性も登録からマッチングまでは無料で利用できます。
1通目のメッセージも無料で送れますが、2通目からは有料会員に登録する必要があります。
ペアーズは支払い方法によって料金が異なるので注意が必要です。
クレジットカード決済の場合は1か月プランで3,700円〜ですが、3か月プランにすると月額の料金が400円もお得になります。
プランの期間が長くなるほど月額の料金がお得になりますが、マッチングアプリ初心者の人やお試ししてみたい人は1か月プランか3か月プランがおすすめです。
基本プランの他にも以下のような人におすすめのプランが用意されています。
ペアーズのオプションプラン
- 確実にマッチング率をアップさせたい男性
→プレミアムオプション(男性会員限定) - 無料プランでなかなか出会えない女性
→レディースオプション(女性会員限定) - 友人や知人など身バレしたくない人
→プライベートモード
特におすすめなのは身バレしたくない人のための「プライベートモード」です。
プライベートモードとはプロフィールの公開状態を設定できるサービスで、男性も女性も有料で利用ができます。
プライベートモードに登録すると、自分のプロフィールが検索結果やコミュニティ参加者一覧に表示されないようになります。
自分のプロフィールがみられるのは、いいねを送った相手とマッチングした相手のみにできるのです。
そのためペアーズを利用していることが友人や知人へバレるのを対策することができます。
プライベートモードのほかにも、男性会員限定のプレミアムオプションや女性会員限定のレディースオプションが用意されているので、さまざまな目的に合わせてペアーズのオプションを活用してみましょう。
ペアーズでモテるプロフィールの作り方を解説
ペアーズは利用者が非常に多いマッチングアプリですが、たくさんの利用者の中から魅力的だと思ってもらうためにはプロフィールの作り方が重要です。
マッチングアプリでの第一印象はプロフィールの写真や文章で決まるからです。
プロフィールで好印象を与えられると、たくさんいいねがもらえてマッチング率を上げることができます。
モテるプロフィールを作るためには以下のポイントを抑えておきましょう。
モテるプロフィールを作るためのポイント
モテるプロフィール写真の選び方や、好印象な自己紹介文の作り方を詳しく解説していきます。
プロフィール写真で第一印象が決まる
プロフィール写真は1番最初に目にする部分で、選ぶ写真次第で第一印象がほとんど決定してしまいます。
好印象でモテるプロフィール写真には6つの特徴があります。
モテるプロフィール写真の特徴
- 自分の顔がはっきり分かる写真
- 笑顔の写真
- 明るい場所で撮っている写真
- 人から撮ってもらった他撮りの写真
- 自分の趣味が伝わる写真
- 3枚以上の写真を登録している
ペアーズはプロフィール写真を10枚まで選べるので、1枚目には顔がはっきり写ったメインとなる写真を設定し、2枚目以降は雰囲気が伝わりやすい全身写真などを選びましょう。
1枚目のメイン写真は自分の顔がはっきりわかる写真を選ぶと、真面目で誠実な印象を与えられます。
さらに自撮りよりも他撮りの方が雰囲気が伝わりやすく、実際に合ったときに「写真と実物の印象が違う…!」というギャップも避けられます。
2枚目以降は自分の趣味が伝わるような写真や全身が映った写真を選びましょう。
たとえば旅行が好きな人は旅行先で撮った写真を選ぶと、写真で自分の趣味や好きなことを伝えられるのです。
全身写真は自分のファッションやスタイルをアピールできるのでおすすめです。
これらの6つの特徴を意識したプロフィール写真は、相手に好印象を与えられて出会いの幅を広げてくれます。
プロフィールの文章は300字程度で端的にまとめる
プロフィールの自己紹介文は読みやすいように300字程度で簡潔にまとめるようにしましょう。
プロフィール写真の次に見られるのは、プロフィールの自己紹介文です。
だらだらと長い自己紹介文では、すべて読んでくれる可能性が下がってしまいます。
まずは以下の手順で自己紹介文を作ってみましょう。
ペアーズの自己紹介文を作る手順
- あいさつ・基本情報
- アプリを始めた理由・目的
- 性格や周りからの印象
- 趣味や休日の過ごし方
- 恋愛や結婚への価値観
①まずは名前や年齢、居住地や仕事などの基本情報を簡潔に書きましょう。
詳しくプロフィールに書きたくない人は書かなくても問題ありません。
②次にアプリを始めた理由や目的を書きましょう。
「なかなか出会いがなかったので始めてみました。」や「素敵な恋人・結婚相手を見つけるために登録しました。」など、理由を伝えることで真剣度が伝わりやすくなります。
③性格や周りからの印象を書いて、自分の雰囲気を伝えましょう。
写真だけでは100%伝わらない性格や雰囲気をアピールできます
④趣味や休日の過ごし方を書くと、共通点が見つけやすいプロフィールになります。
共通の趣味を持っている人がいれば、話の話題にもデートのきっかけにもできるのです。
⑤恋愛や結婚への価値観を書いておくと、自分の理想の相手とマッチできる可能性が高まります。
結婚への意思がある場合は自己紹介文でアピールしておくと、より真剣度が高い人と出会えます。
自己紹介文は簡潔に重要なポイントを書いておくことで、いいねがもらいやすいプロフィールにできます。
プロフィールの質問項目はできるだけ埋める
プロフィールの質問項目はできるだけ多く埋めるようにしておきましょう。
プロフィールの質問項目に空欄が多いと、信頼度が低くて不安な印象を持たれてしまうからです。
特にペアーズは自分の基本情報を細かく記入できるようになっています。
具体的には以下のような質問項目が設定されています。
ペアーズのプロフィールに設定できる質問項目
- 身長
- 居住地
- 職種
- 学歴
- 年収
- 結婚歴
- 結婚対する意思
- 趣味
- お酒
- タバコ
ほかにも細かい質問項目がありますが、入力できる範囲で埋めておくと真剣度が伝わってマッチしやすくなるのでおすすめです。
ペアーズのコミュニティに参加してプロフィールを見てもらう
好印象を与えられるプロフィールを作った後は、ペアーズの「コミュニティ」に参加して、たくさんの人にプロフィールを見てもらうようにしましょう。
ペアーズの「コミュニティ」とは、趣味や価値観が同じ人を探せる機能で自分の好きなコミュニティに参加ができます。
旅行好きや映画好きなど、コミュニティに参加すると共通の趣味を持つ人と簡単に出会えます。
ペアーズには検索機能もありますが、コミュニティ機能を使えばもっとたくさんの人に自分のプロフィールを見てもらうことができます。
コミュニティに参加すると、気軽に共通の話題でメッセージできて出会いのハードルを下げられるのでおすすめです。
ペアーズの登録から出会いまでの流れを紹介
「マッチングアプリってどんな流れで出会えるの?」という疑問を持つ人のために、ペアーズの登録から出会いまでの流れを紹介していきます。
ペアーズは18歳以上で、交際や結婚をしていない人が利用できるマッチングアプリです。
条件を満たした人は、以下の流れでペアーズを利用していきます。
ペアーズの登録から出会いまでの流れ
- ペアーズに登録して自分のプロフィールを作成する
- 検索機能を使って理想の相手にいいねを送る
- マッチが成立すればメッセージで会話してみる
- 会ってみたいと思った場合はデートに誘ってみる
ざっくり説明すると、まずはペアーズに登録後、自分のプロフィールを作成します。
プロフィールを作成したら、検索機能やコミュニティ機能から理想の人にいいねを送りましょう。
気になる人やマッチした人がいればメッセージで話してみて、会ってみたいと思った場合はデートに誘う、といった流れです。
ペアーズの登録方法や会話のコツなどを詳しく説明していきます。
登録してプロフィールを準備する
ペアーズの新規登録は以下のうちどれかのアカウントを連携して登録します。
ペアーズの新規登録で連携できるアカウント
- LINE
- AppleID
- メールアドレス
- 電話番号
新規登録できた後は本人確認書類を提出して、本人確認を完了させましょう。
ペアーズの本人確認の審査は、最短1分で結果が出ます。
運営の審査を通過すれば、次に自分のプロフィールを設定してください。
プロフィールの設定までできたら準備は終了です。
検索機能を使って理想の相手を見つける
準備が完了したら、検索機能で条件から理想の相手を探してみましょう。
ペアーズの検索機能は検索条件が豊富で、細かくピンポイントでも検索ができます。
コミュニティ機能から共通の趣味がある人を探す方法もおすすめです。
良いなと思う人がいれば、いいねを送ってみましょう。
相手もいいねを返してくれればマッチが成立します。
逆に自分にいいねを送ってきてくれた人に対して、いいねを送り返してもマッチが成立します。
まずは積極的に自分からいいねを送ってみることが大事です。
マッチした人とメッセージで会話をしてみる
マッチが成立したらまずはメッセージを送ってみましょう。
女性会員は基本機能が無料で利用できますが、男性会員もマッチ後1通目のメッセージまでは無料で利用ができます。
男性会員も理想の相手とマッチするまでは、無料でお試しできるのもペアーズの特徴です。
まずは自己紹介をして、マッチ相手に惹かれた理由も送ると好印象です。
共通の趣味があれば話題にしたり、相手に質問して相手に寄り添った会話を意識しましょう。
メッセージを続けてみて実際に会ってみたいと思ったら、相手の様子も見ながらカフェやごはんに誘ってみるのが王道の流れです。
好きな食べ物やお店の話の流れから「一緒に行こう」と誘うと、自然にOKをもらいやすいのでおすすめです。
ペアーズに関するよくある質問
ペアーズではどんな人と出会えるの?
ペアーズでは20代〜50代の幅広い年齢層から、恋活・婚活を目的とした人に出会えます。
累計登録数2,000万越えのペアーズには、20代~50代の幅広い年齢層の利用者がいるのでたくさんの人の中から理想の相手を探せます。
ペアーズを利用する目的としてデートのみを目的としている人は少なく、恋活・婚活目的の人がほとんどです。
ペアーズは条件で相手を検索するだけではなく、コミュニティ機能で共通の価値観や趣味の人と出会えるので、自分の理想の相手が見つけやすいことが特徴です。
ペアーズを使うと身バレする?
ペアーズの有料オプション「プライベートモード」を使うと身バレの心配なく使えます。
プライベートモードにを登録すると、自分がいいねを送った相手とマッチングした相手にしか自分のプロフィールが表示されないようにできます。
もし知り合いがいても、自分からいいねを送らない限り相手にプロフィールを見られることはありません。
プライベートモードは月額2,560円〜から利用できます。
ペアーズにはブロック機能があるので知り合いがいればブロックできますが、絶対に身バレしたくない人にはプライベートモードへの登録をおすすめします。
ペアーズにサクラはいる?
ペアーズにサクラはいないと考えて良いでしょう。
ここでのサクラとは、会員数のかさ増しや有料登録させることを目的として、運営サイトに雇われた偽物の会員のことです。
ペアーズは累計登録数2,000万越えのマッチングアプリなので、サクラを雇う必要がないほどの利用者数です。
さらにペアーズは、マッチグループという上場企業のグループ会社が運営するマッチングアプリです。
サクラを雇って信用性を失うリスクのほうが大きいといえます。
ペアーズを退会するにはどうしたらいいの?
ペアーズはアプリなどから退会手続きを行うと簡単に退会できます。
ただし有料プランに登録している場合は、有料プランを解約後に退会の手続きを行う必要があります。
有料プランの解約は「会員ステータス」を選択すると出てくる「有料会員の解約」を選択すると完了です。
その後退会をするには「その他」から「ヘルプ・お問い合わせ」にすすみ、「お問い合わせ」からお問い合わせカテゴリの「退会」を選ぶと退会ができます。
有料会員でも簡単な手続きで退会ができるため、お試しでペアーズを使ってみるのもおすすめです。