

ページ下のをクリックでポイントがもらえるので、ぜひ最後まで見てね!
2020/10/07(水)配信ふるさと納税についてのアンケート結果
ふるさと納税についてのアンケートをご回答いただき誠にありがとうございます。
ふるさと納税について、まずは知名度の結果を公開!
あなたは「ふるさと納税」を知っていますか?
6割以上の方が「知っている」とご回答されてます。
CMや情報番組などでも取り上げられるようになったり、最近ではふるさと納税専門のサイトだけではなく、楽天・au PAY・ANAなどでも取り扱っており、身近な存在になりました。
では、どれだけの方がふるさと納税をしたことがあるのでしょうか。
ふるさと納税をしたことはありますか?
PONEYでは、7割以上の方が「まだしたことがない」という結果でした。
ただ、注目していただきたいのは、1度や数回ではなく、「ほぼ毎年、ふるさと納税をしている」という方の割合も多いことです!
一度利用した方は、毎年リピーターとなっている率も高いように感じました。
総務省の情報によると、2008年頃は3万人程しか利用者がいなかったのですが、
2015年頃から知名度が上がり、一気に130万人にまで増えました。
さらに、2018年には約400万人の方が利用しており、寄付金額としては5,000万円を超えております!
≪いまさら聞けない!? ふるさと納税とは≫
ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度です。
手続きをすると、寄付金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられます。
寄付金額に応じて、地方自治体から地域の名産品などの返礼品が贈られてきます。
返礼品の内容は魚介類や高級肉、米や野菜果物、食品以外にも工芸品や電化製品、旅行チケットなど様々あり、これらを実質2,000円で受けられるという理由から大変人気になっております。
どのような返礼品を選択したことがありますか?
返礼品の選択としては、食品が大半を占める結果となりました!
この他にも、パンやお菓子、レトルト・惣菜・加工品も人気でした。
具体的にご意見をいただいた、大変喜ばれた返礼品をご紹介致します。
≪大変満足した返礼品≫
【果物】シャインマスカット・梨・桃・いちご・さくらんぼ
【海鮮】いくら・蟹・牡蠣・ホタテ・うなぎ
【他食品】高級牛肉・新米・玄米・馬刺し・カツオの藁焼き・ビール
【食品以外】商品券・宿泊券・電化製品・パソコン
普段は買わない、ちょっとした贅沢品が特に人気なようです!
これらが実質2,000円で楽しめるのは本当におトクですよね!
ふるさと納税はネットから簡単にお申し込みが可能です。
みなさんはどのサイトからふるさと納税をしているのかお聞きしました。
ふるさと納税を申し込む際に利用しているサービスを教えてください
テレビCMでもおなじみの「さとふる」が一番人気となりました。
さとふるでは、手順が分かりやすくまとめられており、上限金額も簡単に調べることができ、ワンストップ特例制度と確定申告の方法についても丁寧に説明してくれているため、初めての方には大変オススメのサービスとなっております。
PONEYではなんと!さとふるの利用でポイントが貰えます!
その他にもふるさと納税できるサービスをピックアップいたしました!
-
30
まずは会員登録してふるさと納税のやり方を学んでみましょう♪
詳しくはコチラ
-
250
【リピートOK!】1万円以上の寄付で何度でもポイント還元いたします!
詳しくはコチラ
-
0
マイラーさん必見!寄附額に応じてANAマイルが貯まる!
詳しくはコチラ
-
購入金額の0.5%
今ならエントリー&寄付でAmazonギフト券が貰えるチャンス!
詳しくはコチラ
-
購入金額の1%
ふるさと納税でPontaポイントが貰える!Pontaポイント50%増量キャンペーンも!
詳しくはコチラ
-
0
こちらでもAmazonギフト券がもれなくもらえるプレゼントキャンペーン中!
詳しくはコチラ
今年のふるさと納税のお申し込みは12月いっぱいまでとなっております!
まだの方はぜひお急ぎください!
本当に豪華な返礼品が贈られますのでオススメいたします♪
- PONEYリサーチの注意事項
- ※アンケート結果を「見たよ」のボタンクリックで獲得できるポイントは1アカウントにつき1回までとなります。
- ※ご回答いただいた内容は結果発表に使用させていただくことがございます。その際、個人情報に関わる情報は使用いたしませんのでご安心ください。